Noppes氏によるMinecraftMod『CustomNPCs』の日本語Wikiです。詳しい説明やMod応用法などをまとめています。

表示(Display)はNPCの外見に関する設定を行うタブです。


Name(名前)

名前の設定です。
NPCの名前を決めることができます。
IntelliInputなどの日本語入力Modを使用することで日本語も入力可能です。
入力欄の右にあるボタンで名前の表示設定を切り替えることができます。
Hide(非表示)名前を表示しない
Show when attacking(攻撃時に表示)攻撃時のみ表示する
Show(表示)常に表示する

Title(タイトル)

称号の設定です。
NPCの称号、二つ名、あるいは役職名などを表示させることができます。


また、Nameの表示設定ボタンはこちらにも適用されます。

Model(モデル)

NPCのモデルの設定です。
詳しくはModel(モデル)?を参照してください。

Size(サイズ)

サイズの設定です。
デフォルトでは5になっています。
この値を10にすると、大きさは倍になります。


Texture(テクスチャ)

NPCのスキンを変更できます。
右の二個あるボタンのうち左側のボタンでスキンの取得方法を変更できます。
Texture(テクスチャ)同梱されているものおよび、自分で追加したスキンを取得
Player(プレイヤー)入力した名前と同一名のプレイヤーのスキンを取得
Url(URL)URLからスキンを取得
Textureを選択した場合は右のボタン『選択』でTextureを選択できます。
PlayerとUrlを選択した場合は入力欄にプレイヤー名、あるいはUrlを入力してください。

Cape(マント)

マントの設定です。
NPCにマントを着用させることができます。
右のボタン『Select Texture(テクスチャを選択)』で使用したいマントを選択してください。

Overlay(オーバーレイ)

スキンに別のテクスチャを上乗せできます。
右のボタン『Select Texture(テクスチャを選択)』で上乗せしたいスキン、テクスチャを選択してください。

Has a living animation(静止時アニメーション)

静止時の細かい動き(腕の些細な動き)の設定です。
はい静止時に腕が少し動く
いいえ完全に静止する

Tint(色合い)

全体の色合いを変更します。
16進数記法での変更になるのでカラーコード表などがあると便利です。
カラーコード表

Visible(可視)

NPCが視認可能かどうかの設定です。
はいNPCが見える
いいえNPCが見えなくなる
Partially(透過)NPCが透けて見えるようになる

BossBar(ボスの体力バー)

エンダードラゴンのように画面上部に体力バーが表示されます。
Hide(非表示)名前を表示しない
Show when attacking(攻撃時に表示)攻撃時のみ表示する
Show(表示)常に表示する

Color(色)

ボスの体力バーの色の設定です。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます

メンバー募集!