最終更新:
cherimoyage 2021年03月07日(日) 12:36:59履歴
まず、前提ModとしてMinecraft Forgeの導入が必要です。この項目を飛ばしたい方はこちら
こちらから自分が利用しているMinecraftのバージョンに対応しているMinecraft Forgeをダウンロードしましょう。
Minecraft ForgeにはLatest(最新版)とRecommended(推奨版)がありますが、これはどちらを選んでもかまいません。

Recommendは推奨版で安定して使用することができますが、バージョンがLatestよりも古い場合があり、Modが要求しているForgeバージョンを満たしていないことがあります。
対してLatestは最新版でRecommendedより不安定さが残りますが、最新のバージョンですので、何か特別な理由がない限りどのModでも動きます。
ダウンロードはInstallerとなっているものを選んでください。※forgeのサイトのデザインが変わっていますが導入する仕方は変わりません※
ダウンロードが終わったら、保存されたファイル(例:forge-1.10.2-12.18.2.2122-installer)を開きます。
下の画像のようなウィンドウが開いたら、『Install client』にチェックが入っていることを確認して『OK』を押してください。

すると、インストールが始まります。
あとは終了するまで待って、最後に下の画像のようなウィンドウが出れば導入成功です。

こちらから自分が利用しているMinecraftのバージョンに対応しているMinecraft Forgeをダウンロードしましょう。
Minecraft ForgeにはLatest(最新版)とRecommended(推奨版)がありますが、これはどちらを選んでもかまいません。

Recommendは推奨版で安定して使用することができますが、バージョンがLatestよりも古い場合があり、Modが要求しているForgeバージョンを満たしていないことがあります。
対してLatestは最新版でRecommendedより不安定さが残りますが、最新のバージョンですので、何か特別な理由がない限りどのModでも動きます。
ダウンロードはInstallerとなっているものを選んでください。※forgeのサイトのデザインが変わっていますが導入する仕方は変わりません※
ダウンロードが終わったら、保存されたファイル(例:forge-1.10.2-12.18.2.2122-installer)を開きます。
下の画像のようなウィンドウが開いたら、『Install client』にチェックが入っていることを確認して『OK』を押してください。

すると、インストールが始まります。
あとは終了するまで待って、最後に下の画像のようなウィンドウが出れば導入成功です。

Forgeの導入が終わったら次はいよいよCustomNPCsの導入です。
自分が使っているMinecraftのバージョンにあったModをこちらからダウンロードしましょう。
箱に下矢印が付いているアイコンがダウンロードのボタンです。
どちらかのアイコンを押すとAdFoc.us、あるいはAdF.lyというサイトに飛ばされるので、右上のカウントダウンが終わるのを待ちましょう。
カウントダウンが終わると『Skip』という表示に変わるので、これをクリックします。
するとダウンロードが始まり、ダウンロードが終わったらあとは.minecraft内にあるmodsフォルダにダウンロードしたファイルを入れるだけです。
(.minecraft以外のフォルダをゲームディレクトリに指定している場合、指定しているフォルダにあるmodsフォルダに入れてください)
.minecraftフォルダはウィンドウズキー(キーボード左下の旗マーク)を押しながらRキーを押し、『名前』となっている入力欄に『%appdata%\.minecraft』と入力しOKを押すとフォルダを開けます。
modsフォルダがない場合は自分で作ってください。
(Curseでも配布されています。広告が嫌な方はCurse推奨です。)
自分が使っているMinecraftのバージョンにあったModをこちらからダウンロードしましょう。
箱に下矢印が付いているアイコンがダウンロードのボタンです。
どちらかのアイコンを押すとAdFoc.us、あるいはAdF.lyというサイトに飛ばされるので、右上のカウントダウンが終わるのを待ちましょう。
カウントダウンが終わると『Skip』という表示に変わるので、これをクリックします。
するとダウンロードが始まり、ダウンロードが終わったらあとは.minecraft内にあるmodsフォルダにダウンロードしたファイルを入れるだけです。
(.minecraft以外のフォルダをゲームディレクトリに指定している場合、指定しているフォルダにあるmodsフォルダに入れてください)
.minecraftフォルダはウィンドウズキー(キーボード左下の旗マーク)を押しながらRキーを押し、『名前』となっている入力欄に『%appdata%\.minecraft』と入力しOKを押すとフォルダを開けます。
modsフォルダがない場合は自分で作ってください。
(Curseでも配布されています。広告が嫌な方はCurse推奨です。)
このページへのコメント
oiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii【競ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー】